東向通り

東向通り(ひがしむきどおり)は、飲食店やお土産屋がひしめき合う、駅前のにぎやかなアーケード街。奈良に着いてすぐの腹ごしらえや、帰り間際のお土産探しにうってつけです。便利に活用できるよう、どんなところかご紹介。

屋根つき&歩行者天国 快適な駅前アーケード

東向通りは、近鉄奈良駅の東側の出口から、南に伸びているアーケード街。昔から人々を迎え続けてきた、行基菩薩の噴水が目印です。噴水のある駅前広場に屋根ができて、雨でも濡れずに駅⇔東向通りをアクセスできるようになりました。

東向通りは、屋根つきなのに加えて、歩行者天国なのもポイント。安心して快適に歩けてありがたいです。ただ、幅はあまり広くない一方、人通りは結構多いので、急いで通り抜けようとするときは、うまくよけながら歩く必要があります。

お土産探しに・食事に・観光ルートに

お店のラインナップとしては、まずお土産屋が充実しています。特に近鉄奈良駅側は、お土産屋や和菓子屋が充実。帰りに近鉄に乗り込む前にお土産探しができて便利です。一般的なお土産屋もいいですが、奈良漬や和菓子の名物を売る老舗がいくつもあるので、お目当てのものがあるなら専門店をのぞいてみるのもいいですね。

お土産屋以外だと、飲食店も充実。チェーン店や定食屋、ラーメン屋、カフェなどが並んでいます。「古都らしい店」というのは見当たらないですが、昼ごはんや素泊まりのときの朝夕食を探すのに重宝しそうです。

東向通りを南に抜けると、三条通りに出ます。このあたりもなかなかにぎやか。三条通りに出て左に行くと興福寺に行けます。近鉄奈良駅~興福寺のルートの1つです。そのせいか、東向通りは他の繁華街と比べて、地元の人より観光客の比率が高い気がします。

ユニークな名前の由来

「東向通り」というユニークな名前は、興福寺の境内が今よりもっと西まであったころの名残です。その昔は、東向通りのところまで興福寺の境内で、築地塀が続いていたとか。そのすぐ西側に、東の境内のほうを向いてお店が並んでいたのでこの名がついたとのことです。

名前に古都の歴史を秘めながら、旅行者に親しまれている便利な東向通り。食事やお土産探しを中心に、何かと役立ってくれるでしょう。

ページの先頭へ戻る